マシンピラティスを始めた

最近は全く運動をしておらずお腹まわりがヤバい・・・と思っていたので、ついに重い腰を上げてマシンピラティスのスタジオに入会した。
マシンピラティスとは?
マシンピラティスとは、専用のマシンを使い、バネや滑車などの補助を利用して行う運動だ。
マシンが体の動きをサポートするため、正しいフォームを無理なく身につけやすく、インナーマッスルや体幹を効率的に鍛えることが可能。
なぜピラティス?
なぜピラティス??と聞かれるが、めちゃくちゃ強い決め手があったわけではない。
実は妻がすでに通っており、オススメされたというのが一番大きな理由である。
自分は猫背で、ガニ股で、O脚もひどい。姿勢を矯正したいとは前々から思っており、ピラティスはそれに適していると聞いた。
ジムと比べるとピラティスはインナーマッスルに効くので、健康にも良さそう。以下のような効果があるそう。
- 姿勢が改善され、見た目が引き締まる
- 基礎代謝が上がり、痩せやすい体質になる
- 腰痛や肩こりの予防につながる
- ケガのしにくい、安定した体になる
実際どう?
自分が通っているスタジオは理学療法士が運営しており、パーソナルトレーニング的にいろいろ指導してくれるのでとても良い。(かつ、定額で通い放題)
今は基本的には週2で朝行くことにしている。
まだ一ヶ月弱だが、習慣化できてきた感じがある。
自分一人ではなく、妻と一緒行くというのも継続につながりそうで良い。
ピラティスはバネを使ったマシンを用いるので、ストレッチにも使えるし、筋トレにも使える。なので姿勢矯正もしつつ、筋肉も増やして、代謝を高めて脂肪を落としたい。
普通に毎回ガッツリ筋肉痛になるので、筋力アップしている感じがある。
この前は内腿を追い込みすぎて、ヒドい筋肉痛になり、夜寝れないレベルだった。(仰向けになると自重だけで股が攣りそうになるという・・・)
姿勢はさすがにこの短期間では改善した気はしないが、少なくとも意識的に姿勢を良くしようという気持ちにはなっているので良さそう。
もうアラフォーなので、健康にお金と時間を使っていきたい。






